【第2類医薬品】 フラーリンA錠 300錠
税込
弱った胃腸の機能を改善する漢方薬です!!
万病回春という書物に書かれている処方を基本にした漢方薬【胃苓湯】の錠剤です。
水瀉性の下痢・嘔吐・口渇・尿量減少を伴う食あたり・冷え腹・腹痛などの症状を改善します。
もっと詳しい説明を見る
商品情報 | |
---|---|
商品名 | フラーリンA錠 |
包装 | 300錠 |
成分・分量 | 18錠(3.6g)中 胃苓湯エキス・・・0.608g(カンゾウ0.30g・ケイヒ0.60g・コウボク0.75g・ショウキョウ0.45g・ソウジュツ0.75g・タイソウ0.45g・タクシャ0.75g・チョレイ0.75g・チンピ0.75g・ビャクジュツ0.75g・ブクリョウ0.75g) カンゾウ末・・・0.051g ケイヒ末・・・0.102g コウボク末・・・0.128g ショウキョウ末・・・0.077g ソウジュツ末・・・0.128g タイソウ末・・・0.077g タクシャ末・・・0.128g チョレイ末・・・0.128g チンピ末・・・0.128g ビャクジュツ末・・・0.128g ブクリョウ末・・・0.128g 添加物として、カルメロースカルシウム、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、デキストリン、トウモロコシデンプンを含有する。 |
効能・効果 | 水瀉性の下痢、嘔吐があり、口渇、尿量減少を伴う次の諸症:食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎、腹痛 |
用法・用量 | 次の量を食間に、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。 注)「食間」とは食後2〜3時間を指します。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):6錠:3回 15歳未満7歳以上:4錠:3回 7歳未満5歳以上:3錠:3回 5歳未満:服用しないこと <用法関連注意> (1)用法・用量を厳守すること。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 |
用法・用量に関連する注意 | 用法・用量を厳守すること。 |
使用上の注意:相談すること | 相談すること 1. 次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)胃腸の弱い人 (4)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 2. 次の場合は、直ちに服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状 皮ふ 発疹・発赤、かゆみ 消化器 悪心・嘔吐、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症状 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。 (2)1 ヵ月位服用しても症状がよくならない場合 3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強が見られた場合には、 服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください |
保管及び取扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) |
お問い合わせ | 剤盛堂薬品株式会社 学術部 TEL 073-472-3111 受付時間 9:00〜12:00 13:00〜17:00 (土、日、祝日を除く) |
生産国 | 日本 |
区分 | 第2類医薬品 |
期限 | 使用期限が1年以上のものを販売しております。 (※使用期限が製造より最長1年未満の医薬品については例外といたします。) |